手帳選びのシーズンがやってまいりました。マニアの間で手帳会議が行われだして久しいですが、来年の手帳はお決まりでしょうか。
手帳マニアの方の芸術作品のような手帳にあこがれ続ける私ですが、いかんせん続きません。とういか、センス良く書き込めません。。。
センス良く手帳を彩ることはあきらめて、まずは自分が手帳に求めることを知ることから始めました。そこから手帳を決めるまでの3ステップをお伝えします。
手帳の選び方3ステップ
ステップ①手帳に求めることの明確化
「手帳に求めることの明確化」は、手帳選びの真髄!だと思っています。
私の場合は、マインドマップ風に書き出して明確化してみました。
ん~!シンプル!
真髄といった割には、書き出すとかなりあっさりしていました。。。
私の手帳の真髄は、スケジュール管理とToDoリスト、記録です。
ステップ②今年の手帳の振り返り
今年の手帳は、2冊。Campusのマンスリースケジュール帳とマルマンの方眼罫ノートを1日1ページで使いました。
良かった点
- 先々の細かな予定を書き込める
- ToDoリストを書き込める
イマイチな点
- 1日1ページ使いにしたのでスペースが制限される
ステップ③手帳をふるいにかける
ようやくワクワクする手帳選びに移ります。
スケジュール管理は、特に不具合がなかったので今年と同様でマンスリーのスケジュール帳にします。
記録ですが、いつどこの掃除をしたか一目でわかる管理をしたかったのでガントチャート手帳を使ってみようと思います。
あとは、私の使いやすいサイズとお値段を照らし合わせて選んだのが、こちらです。
東急ハンズのハンズ+ガントチャートA5手帳を選びました。マンスリースケジュール帳とのセットというのがグッドポイントでした。
細かな記録は、1日1ページをやめてバレットジャーナル方式を取り入れてみようと思っています。
バレットジャーナルのデメリットとしてToDoリストを書く場所が定まらなくなってしまうのですが、そこは付箋の活用で埋め合わせる予定です。
バレットジャーナルノートとして選んだのがこちらのミドリ ノート MDノート A5 ジャーナル ドット方眼です。
決め手は、ドット方眼ということと糸かがり製本でひらきやすいことの2点です。
まとめ
私にとっての手帳選びは、ワクワクするとともにと1年間ともに過ごすパートナを見つけるという重要な作業です。
1日1日が充実して過ごせるようたくさん書き込んでいきたいと思います。
ここまで読んでくださった方が、しっくりくる手帳と出会える一助になれば幸いです。
コメント